MUGEN WiFiの6つあるオプション解説!適用条件を説明

MUGENWi-FiのオプションMugen WiFi

ポケットWi-Fiで人気のMUGEN WiFiには6つのオプションがあります。

加入は任意で基本料金とは別になりますが、加入しておくと安心です。

げんぞー

それぞれ適用条件が異なりますので、種類別に説明します。

基本情報に関しましては、こちらのページ「MUGEN WiFi使って良かった特徴を説明」をご覧ください。

MUGEN WiFi 口座振替オプション

料金の支払いで口座振替が利用できるオプションとなり、月額料金は550円(税込)で加入できます。

「クレジットカードは持っていない」という方に適したサービスです。

Web口座登録が完了した後、毎月14日または27日に口座から引き落としの申請をします。

・毎月27日~13日までの申し込み→14日申請

・毎月14日~26日までの申し込み→27日申請

初回引き落とし確認後に端末が発送されます。引き落とし確認→引き落とし申請から4営業日かかります。

注意点として、このオプションを利用するとキャッシュバックや安心全額返金保証は受けられません。

クレジットカードでの支払いを選択した方がメリットは多いです。

MUGEN WiFi 縛りなしプラン


こちらは契約期間の縛りがなくなるオプションです。「新しいサービスが出たら乗り換えたい!」という場合に加入しておくと、いつ解約しても解約違約金がかかりません。

月額料金は660円(税込)で加入できます。ただし、加入していても以下の条件を満たさなければ別の費用が発生するのでご注意ください。

注意事項

解約申請をした翌月末の解約となり、返却期限までに本体および説明書、ケーブルなど提供備品すべての返却が必要です。

箱・説明書・ケーブルの欠品がある場合や、過度の汚れ、破損がある場合には追加費用として22,000円(税込)が発生します。

提供された備品の返却期限は、解約月の翌月14日までとなります。期限を過ぎた場合は違約金9,900円(税込)が発生します。 (例:6月中での解約申請の場合→7月が解約月となり8/14までに返却)

宅配業者の消印日をもって返却日となります。営業時間に間に合わなかったり、1日遅れた場合でも違約金がかかるので余裕を持って返却しましょう。返却時の送料は自己負担となります。

別途、返却処理手数料として1,100円(税込)が必要です。

縛りなしプランは30日全額返金キャンペーン対象外となり、提供された端末の交換は不可となります。

MUGEN WiFi 補償オプション


内容は端末の補償オプションとなり、月額料金は550円(税込)で加入できます。

端末を持ち運ぶことが多い人は、破損に備えて加入しておくと安心です。端末を紛失したり盗難された場合は補償の対象外となるのでご注意ください。

取扱説明書の注意事項や記載内容に従った、正常な使用状態の下で機器が故障した場合に修理・交換の補償を受けることができます。

補償対象

・取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った、正常な使用状態の下で機器が故障した場合
・機器が水濡れで故障した場合
・機器が破損により故障した場合
・機器が全損した場合

補償対象外

・機器の盗難紛失の場合
・機器のバッテリー交換を希望する場合

水没・全損・バッテリー交換で「検品済端末」と交換になります。補償の対象期間はオプションの加入期間内に限ります。

1度補償を受けた後、12ヶ月以内に再度補償を受けたい場合は、1台あたり9,900円(税込)の費用が発生します。

このオプションは契約時のみの加入できます。途中加入及び途中解約はできません。

初期端末不良の場合は、無償交換が可能です。端末の返送料は自己負担となります。

MUGEN WiFi 補償オプション+紛失α

通常の補償オプションに、機器の盗難紛失とバッテリー交換が可能になったプランとなり、月額料金は660円(税込)で加入できます。

補償オプションを付けるなら、こちらのプランの方がおすすめです。

補償対象

・取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った、正常な使用状態の下で機器が故障した場合
・機器が水濡れで故障した場合
・機器が破損により故障した場合
・機器が全損した場合
・機器の盗難紛失の場合
・機器のバッテリー交換を希望する場合

端末の在庫状況により異なるケースがあります。水没・全損,・紛失・バッテリー交換で「検品済端末」と交換となります。

注意事項

補償の対象期間はオプションの加入期間内に限ります。

1度補償をうけたあと、12か月以内の再度補償を受けたい場合は、1台あたり9,900円(税込)の費用が発生します。

端末契約時でのみの加入となり、途中解約はできません。

初期端末不備の場合は、無償交換が可能です。往復送料は無料となります。

最新端末交換を補償するものではございません。1年以内の故障の場合は、無償交換が可能です。

盗難紛失申請があった端末は回線利用を停止します。

MUGEN WiFi 低速補償プラン

このオプションの内容は、契約後に何かしらの原因で通信速度が低下して使いにくくなった場合に、解約月の料金、費用が補償されるプランです。

利用しているWiFiで通信速度が低速になった場合に以下の補償を受けることができます。

・解約費用および返却送料全額無償

・解約月の月額費用の全額の返金

ただし適用の条件が複雑です。

適用条件

通信速度が1Mbpsを切る速度の場合に利用できます。

低速解約は、連続5日間以上の速度エビデンス(回線速度調査アプリ画面など)が必要です。

通信速度はこちら:https://fast.com/ja/で確認できます。

月間可能データ量の100GBを超えた場合の低速は適用外です。

解約時に、機器(箱、説明書、ケーブル、SIMピン等の付属品を含む)の不足、過度の破損や汚損等がある場合には、追加費用として最大22,000円(税込)が発生します。

返却期限は解約申し込みから1ヶ月以内となり、過ぎた場合は違約金9,900円(税込)が発生します。

送料負担については不要です。

契約からから30日以内である場合は、安心全額返金保証の対象となり、返却手数料1,100円(税込)が発生します。

端末交換はできません。

3ヶ月おまとめ支払い

このオプションは2022年7月1日から新しく提供されたサービスになります。

3ヶ月分の月額料金をまとめて支払うことで110円(税込)安くなるオプションです。

月額料金は0円で加入できます。

オプションまとめ

MUGEN WiFiの6つのオプションを説明しました。それぞれメリットがあるオプションですが、全て加入すると月額料金が高くなってしまいます。

低速補償プランに関しては30日お試しが可能なので、あまりメリットは無いかと考えます。

口座振替オプションはクレジットカード決済ができない、または使いたくない人に適したサービスとなりますが、手続きが面倒です。

端末補償オプションは「持ち歩くので破損するのが不安」という人に適したサービスですが、紛失したり盗難にあった場合は適用できません。

加入するなら端末補償オプション+紛失αの方をおすすめします。

これらのオプションはあくまでも任意での加入なので、必ずしも付ける必要はありません。利用状況に応じたオプションに加入しておくことで安心できます。

また、加入しても適用条件を満たさなければ補償が受けられない可能性もあるので、十分に考慮しましょう。

おすすめのWi-Fiサービス!

MUGEN WiFiの公式サイトを見る

著者
げんぞー

地方在住のアラフィフ。

古い固定回線を使いつづけていたが、Wi-Fiサービスの料金に惹かれて乗り換え。

以降、Wi-Fi関連の情報収集を行う。

お得なWi-Fiサービスの情報をお届けします。

げんぞーをフォローする