どこよりもWiFiは月間100GB使えて端末代込みで安い!

どこよりもWiFiの料金紹介Wi-Fiサービス

このページではお得な料金になった、どこよりもWiFiテキストリンクを紹介しています。

料金プランが新しくなり、2年間契約の月額2,508円(税込)で使用データ可能量100GBのみになりました。

以前はレンタル提供されていた端末は購入するプランになっています。月額550円(税込)×36回払いの合計19,800円です。

端末代金を含めた月額料金は3,058円(税込)で他社プランよりも安いです。現在、初月の料金が端末分割代の550円で使えます。

*本ページはプロモーションが含まれています。

げんぞー

ネット回線の費用節約ができる、どこよりもWiFiのメリットを解説していますのでご覧ください。

どこよりもWiFi 料金

どこよりもWi-Fi
バナー
2年契約の月額3,058円(税込)100GBプランのみとなっています。全て初回のみ事務手数料3,300円が必要です。

端末19,800円(税込)を購入する形式になっていますが月額料金の中に組まれているので、別途支払わなくても済みます。端末は36回(月550円)の分割です。

料金の内訳
・通信費用2,508円+端末550円=3,058円(税込)

以前のプランよりも安くなっていてお得です。

また表示している端末や価格などは、サービス提供元の都合により変更される場合があるのでご注意ください。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

オプション詳細

月額料金440円(税込)で機器補償サービスに加入できます。

内容として

・端末故障時、新品、または状態のよい中古品に交換

・代替機貸し出しサービス

注意事項

・盗難、紛失、経年劣化の場合は対象外

・1度補償による交換を利用してから、6か月以内の再利用は不可

・契約時のみ加入OK

契約後の加入は不可となっています。

どこよりもWiFiのメリット

どこよりもWi-Fi バナー

どこよりもWiFiは、株式会社Wizが提供しているサービスです。

新システムになりお得になった、どこよりもWiFiのメリットを説明します。

業界最安級の料金プラン!

以前は段階定額制の縛りあり・無しのプランが提供されていましたが、2年契約のみになりお得に使えるようになりました。

月間100GB使えるので、ネット回線の費用にお困りの人は「どこよりもWiFi」でネットの通信費用を削減できます。

ただし1日4GBを超過した場合、通信制限がかかる場合があります。

端末料金もコミコミ

月額料金は3,058円(税込)ですが、端末の料金もこの中に入っているのでお得です。

以前はレンタル形式で提供されていたので、解約する場合は返却しなければなりませんでした。

購入する形式なので返却する必要も無く、気兼ねなく使えるのはメリットです。

ドコモの回線でつながりやすい

現在提供されている端末はドコモSIMなので、ドコモのインターネット回線を利用しています。

ドコモの回線は大手キャリアの中でも優れているので「今使ってるネット回線がつながりにくい!」といった場合にもおすすめです。

どこよりもWiFiのデメリット

どこよりもWiFiのデメリットを説明します。

1日4GBの利用制限がある

現在どこよりもWiFiで提供されているプランは1日4GBの利用制限があります。

「休日はたくさん動画を見たい!」という方には適さないサービスかもしれません。

目安としてYouTubeを中画質の360pで見る場合、1GBで約3時間の視聴が可能です。

4GBで12時間も見れるので、一人で利用するなら十分なデータ量と言えます。

契約期間が長くなる

契約期間は2年間となっていますが、端末を分割購入している場合、36回払いになります。

2年間満了で解約しても、12回分の端末代の残金を支払わなければなりません。

実質3年間使い続けることになるのでデメリットと言えます。

端末が古い

提供されている端末は新機種ではありません。少し古いタイプの機種なのでデメリットといえます。

機種が変更される事も、どこよりもWiFiは多いです。

どこよりもWiFiの端末情報

端末JT101

現在提供されている端末の情報です。

端末名JT101
最大通信速度下り150Mbps・上り50Mbps
連続使用時間約8時間
同時接続台数10台
物理SIMスロットdocomoSIM

ドコモエリアで利用可能なので、使える範囲も広く安心です。

提供される端末は枯渇した場合、変更になる可能性があります。

どこよりもWiFi エリア確認

現在提供されている端末はdocomoSIMなので、ドコモのエリア内で使用することができます。

契約前のエリア確認は、こちらのページ「ドコモ公式サイト」で調べることが可能です。

「電波状況が悪くて使えない!」という場合、条件を満たせば初期費用・月額料金・解約金0円で解約できます。

どこよりもWiFiのお客様満足度NO,1宣言

通常の初期契約解除は解約金のみ免除されますが、どこよりもWiFiではお客様満足度NO,1を目指すために初期費用・月額料金・解約金が0円で解約できます。

【適用の条件】

・端末到着から7日間以内に解約申請が必要

・1GB以内までの使用量

・2年割契約時のみ(通常契約は不可)

・端末を20日以内に返却

1GBしか使えないのは厳しいところです。

条件は変更する場合があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

どこよりもWiFi 問い合わせ

どこよりもWiFiチャット

引用元:どこよりもWiFi

公式サイトへアクセスするとチャットにて問い合わせが可能です。

チャットで解決しない場合、問い合わせフォームから質問することもできます。

どこよりもWiFiの契約方法

どこよりもWi-Fi バナー

公式サイトで申し込み手続きが可能です。

公式サイトへアクセスすると赤色の申し込みボタンがあるので、クリックすると申込フォームのページへ移動します。

必要事項を全て記入すれば、端末が発送されます。平日のみの発送なので、土日祝日を選択された場合は翌営業日での発送です。

分からない点があれば、チャットでの質問もできます。

また契約の確認メールが届きますので、迷惑メール設定をしている場合、どこよりもWiFiからのメールを受信できるように設定が必要です。

アドレス:@wifi.dokoyorimo.com

決済方法はクレジットカードのみとなります。

どこよりもWiFi 解約方法

最短即日発送!データ大容量100GBどこよりもWiFi テキストリンク

解約する場合、公式サイトの解約申請フォームから手続きができます。

途中解約の場合、2,508円がかかります。2年間の契約を終えても端末は36回払いなので残金も合わせて必要です。

2022年7月1日以前に契約されている場合、中途解約金は9,500円(非課税)になります。また端末の返却も合わせて必要です。

返却の締め切り日を過ぎた場合、翌月の料金が発生します。

まとめ

どこよりもWiFiのメリット

・業界最安級の価格設定

・端末料金もコミコミ

端末代金も含めて100GB月額3,058円(税込)で使えますから、家族で使うとコスト削減にもなります。

デメリット

・端末が古い

以前は違う端末も提供されていたので、枯渇した場合に変更する可能性があるのでご注意ください。

初めてポケットWi-Fiを選ぶ方や、ネット回線を出来るだけ安く使いたい方にどこよりもWiFiはおすすめです。

この記事を書いた人
げんぞー

地方在住のアラフィフ。

古い固定回線を使いつづけていたが、Wi-Fiサービスの料金に惹かれて乗り換え。

以降、Wi-Fi関連の情報収集を行う。

お得なWi-Fiサービスの情報をお届けします。

げんぞーをフォローする